課題の解決方法を提案します★脱塩水・純水装置再生後の素早い水質の立上り

純水装置再生後の素早い水質の立上り

陽イオン交換樹脂、脱炭酸装置、陰イオン交換樹脂を組み合わせた多床塔による純水装置は定期的に再生されます。

短時間に再生を完了させるためには、再生後に採水運転へ切り替える際に素早い装置復帰、すなわち水質の立上りが求められます。これは後段の陰イオン交換樹脂のリンス特性に依存するため、前段の陽イオン交換樹脂と併せて、当社品と各メーカー品のラインを組んで比較試験を実施しました。 Read more

水処理用イオン交換樹脂カタログ発行のご案内

水処理用イオン交換樹脂カタログ発行のご案内

水処理用イオン交換樹脂カタログ

幅広い製品ラインアップをもつピュロライトのイオン交換樹脂は、水処理装置に充填されることで性能を満たすことはもちろんのこと、コストメリットと短いリードタイムで、お客様の課題解決に寄与いたします。

水処理用イオン交換樹脂のご購入を検討されている皆様のご参考になれば幸いです。

資料のダウンロードはこちら → 水処理用イオン交換樹脂


 

 

 

 

意外と知らない●強塩基性アニオン交換樹脂のイオン形変化に伴う体積と色の変化

アニオン交換樹脂のイオン形変化に伴う体積と色の変化

液体のイオン類を交換するのがイオン交換樹脂の最大の役割ですが、イオン交換樹脂そのものは、あらかじめ液中のイオンと交換して放出するイオンを保持しています。これをイオン交換樹脂の「イオン形(ionic form)」と言います。 Read more

課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による水道水の微量PFOS及びPFOAの除去

課題の解決方法を提案します★イオン交換樹脂による水道水の微量PFOS及びPFOAの除去

イオン交換樹脂による水道水・飲料水の微量PFOS及びPFOAの除去

厚生労働省は水道水の水質管理目標設定項目と目標値に、「ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の和として0.00005mg/L(50ng/L)以下」を追加し、2020年4月1日から施行されました1)。また6月に全国の浄水場において処理水のPFOS及びPFOAの合算濃度を調査した結果、暫定目標値50ng/Lを超えた浄水場はありませんが、東京都の5カ所の浄水場では10~30ng/Lの範囲で検出され、地下水を原水とする都市部の浄水場で高い濃度が報告されました2)Read more

オンラインシミュレーションプログラム「PRSM™」のご紹介

イオン交換樹脂
オンラインシミュレーションプログラム
PRSM™ソフトウェア

当社の技術者により開発されたイオン交換樹脂シミュレーションプログラム PRSM™ ソフトウェアを使用することにより、新規プラントの設計のためのシミュレーション計算や既存プラントにおける様々な条件変動に対する処理結果をより正確に計算する事が可能です。 Read more

課題の解決方法を提案します★活性炭に替わる合成吸着剤のご紹介

課題の解決方法を提案します★活性炭に替わる合成吸着剤のご紹介

活性炭に替わる合成吸着剤

化学品・食品・医薬品・化粧品の製造プロセスでは、粒状活性炭や粉末活性炭が多用されていますが、破砕した微粉炭が処理液の品質を低下させ、後段工程に影響を与えるなどの問題が懸念されます。 Read more